N高S高と共通したあたらしい教育

学校法人角川ドワンゴ学園 N中等部

入学相談窓口

0120-0252-15(ガイダンス2番)

平日10:00〜18:30

  • 説明会・相談会
  • 資料請求
  • WEB出願

N高S高と共通したあたらしい教育

N中等部ブログ

一覧へ戻る

通学コース全体

【大宮】新入生が困りごとを「QAIKETSU」する

【大宮】新入生が困りごとを「QAIKETSU」する

 

N中等部通学コースでは、5月7日(木)からオンライン通学がスタートしました。本年度から開校となった大宮キャンパスでも、ビデオ会議ツール「Zoom」を活用したオンライン授業に切り替えています。

 

今回は、5月14日(木)に行われた21世紀型スキル学習「QAIKETSU」のオンライン授業の模様をお伝えします。

 

タイトルにある「QAIKETSU」とは、「解決」と「Question」を合わせた造語で、この授業は「問い」を通して「課題解決」に取り組むことが目的です。日常生活、社会環境のなかには、様々な問題にあふれています。身近な課題を発見して解決できる力は、これからの時代にとても大切なスキルです。

 

まずは、デザインプロセスの最初のチャレンジとして、生徒たちにお題を渡します。”プロセスをデザインする”デザイナーになったつもりで、生徒たちには答えを考えてもらいました。

 

 

お題の「雨の日の困りごとあるある」に対して、「傘を持っていくのがめんどくさい」「車が隣を通ると水がかかる」「天パが爆発する」「頭痛に悩む」「靴の中に水が入って靴下がグチョグチョになる」「バスが混む」など、生徒たちが実際に体験している“ 困りごと”が、チャット上に書き込まれていきます。

それらの意見に「分かる!」という声があがり、共感の輪が広がっていきました。

 

授業の最後には、1週間インターネットが使えなくなった時の状況を想定して、その時どうするかをを考えました。

 

 

オンライン授業はもちろん、友達とのコミュニケーションツールとしても、インターネットは必要不可欠。「それは困る!」「使えなくなる前に一日猶予をください」などの切実な声が即座にあがりました。

しかし、生徒たちが頭を捻っていくなかで、「その分、運動する」「ボードゲームをする」「ボーッとする」などの前向きな意見解決策が挙がりはじめます。

 

特に、「普段できないことを思いっきり集中してする」という解決策には、多くの生徒から「いいね!」と共感を集めました。こうして「QAIKETSU」のプロセスが生徒たちによって導かれていきました。

 

今回の授業では、今後多様なチャレンジをしていく上で必要な「QAIKETSU」のデザインプロセスを学びました。自分だけでは解決できない問題に協力して向き合ったことで、生徒たちのチームワークが高まったように感じています。

 

大宮キャンパスには、生徒たちから「早くみんなに会いたい!」という嬉しい声が寄せられています。私たち教職員も、生徒たちと直接会ってお話できる日を楽しみにしています。

一覧へ戻る

その他の記事

【町田】キャンパスオリジナル特別授業〜ビジネスを通じて社会を知る〜

通学コース全体

【町田】キャンパスオリジナル特別授業〜ビジネスを通じて社会を知る〜

【名古屋】キャンパスにようこそ!1月に新入生が加わりました

通学コース全体

【名古屋】キャンパスにようこそ!1月に新入生が加わりました

企業で活動する中学生?N中等部で過ごした3年間の成長と記録

通学コース全体

企業で活動する中学生?N中等部で過ごした3年間の成長と記録