N高S高と共通したあたらしい教育
N高S高と共通したあたらしい教育
コーチやTAと一緒に
目標まで一直線
自分が学びたい学習をネットで担当コーチから個人面談などのサポートが受けられます。
担当コーチがカリキュラムの作成や進捗管理を行い、目標達成に向かって一緒に伴走します。
※専門分野のコーチングは任意で選択するプログラム(定員制)です。別途費用が必要です。
※専門分野のコーチングの入会募集は年4回(4月・7月・10月・1月)の予定です。
※専門分野のコーチングはオンラインで実施します。
生徒自身が自分を見つめ、本当の気持ちや新しい気付きを得られるよう、対話を通じて成長する力を導き出すことです。コーチとTAは、課題の認識を生徒に促し、目標達成の軸となる主体性をサポートします。
“ティーチング”は先生が生徒に知識を与えることで、生徒が知識を習得する形式です。一方、“コーチング”はコーチとの対話を通して、学習の疑問点が解決されるだけでなく、生徒の自発性が養われます。目標達成だけでなくコーチングで得た力こそ、これからの社会で必要とされる「自分で考えて動く力」の礎となります。
将来、大学進学を目指す人のための学びの範囲を超えた先取り学習
Read More
基礎を着実に身につけ、エンジニアへの一歩を踏み出したい方
Read More
語学力・主体性を学び、高校卒業後に海外の大学に進学したい方、国際系の学部へ進学したい方
Read More
専門知識を持ったコーチが生徒の学習をサポート。分からないことや不安な点は、ビデオ会議システムを使った個人面談やコミュニケーションツールから質問できます。
コーチが、生徒のスキルやライフスタイルに合わせ、カリキュラムを作成。生徒はゴールを目指す最短の道のりをコーチと相談し、自分のペースで学習を進めます。
ネットを活用したコーチングだから、日本国内をはじめ、海外に住んでいる方も受けられます(海外在住の場合は個人面談が日本時間で可能な方に限ります)。
コーチは大学受験や海外進学のエキスパート、コーチと共に生徒をサポートするTAは難関大の現役学生です。
プログラミングのコーチには、現役エンジニアや知見者が集結しています。
※専門分野のコーチングは、任意選択のプログラムです。各コースにおける学習の質問は、メンターに相談していただきます。
担当コーチやTA(ティーチング・アシスタント)と一緒に目標を設定し、行動する力を身につけます。自分の課題を振り返ることで、目標達成能力・応用力などを養いながら、目標達成にむけて継続的に学習します。
専門分野のコーチングの説明会参加・入会の申し込みはN中等部の生徒が対象です。入学前の方は参加できません。
※申し込みは先着順です。定員を超過した場合は、次回の募集で再度申し込みができます。
※専門分野のコーチングの申し込みは入学後に行います。
※「大学受験」を希望される方は、初回ガイダンスまでに学力診断テストを行います。
※入会には各クラスの入会条件を満たす必要があります。
募集月 | 入会の告知 | 受付 | コーチング開始時期 |
---|---|---|---|
4月 | 4月下旬 | 5月中旬 | 5月下旬 |
7月 | 7月下旬 | 8月中旬 | 8月下旬 |
10月 | 10月下旬 | 11月中旬 | 11月下旬 |
1月 | 1月下旬 | 2月中旬 | 2月下旬 |
入会開始から30日以内に退会される場合は、費用を全額返金いたします。