N高S高と共通したあたらしい教育
N高S高と共通したあたらしい教育
専門分野のコーチング
学びの範囲を超えた先取り学習を
生徒に合わせて個別にコーチング
英語特進 国内難関 国内総合 海外難関 海外総合
将来、大学進学を目指す人のための先取り学習コーチング。大学受験を知り尽くしたコーチ(大学受験専門スタッフ)や現役難関大学生のアシスタントコーチが生徒一人ひとりに合った学習計画をオーダーメイドで作り個別にコーチングします。中学生のうちから、大学受験を見据えた学びに取り組めます。
※専門分野のコーチングは任意で選択するプログラム(定員制)です。別途費用が必要です。
※専門分野のコーチングはオンラインで実施します。
※高等学校の単位に関わる授業を受けることはできません。
自由選択カリキュラム「大学受験対策」講座を取り入れ、予備校講師による講義をネットで学習します。中学生範囲を超えた先取り学習が可能です。
日々の学習進捗の報告や学習相談など困ったことがあるときは、コミュニケーションツールSlackやビデオ会議システムZoomから相談できます。
同じ目的の仲間同士がネットでホームルームを行ったり、クラスによってグループ授業やグループ面談などを実施したりします。
普段の勉強で分からない部分はネット自習室に来て個別に学習の質問をすることができます。
入会後はクラス毎に指定する試験を受験(必須)。英語検定や予備校実施の模試などクラスによって受験する頻度や内容が異なります。
生徒・保護者とコーチがオンラインで三者面談。さらに、保護者会では最新の大学受験情報などをお伝えします。
志望⼤学・学部別に対応した受験までのロードマップを個別作成
大学進学科ではクラスにかかわらず、さまざまな入試体系に沿った指導を行っています。特に総合型選抜(旧AO入試)では、昨今の合格者割合が増加傾向にあります。出願の締め切りや選抜時期も一般選抜に比べて早いため、オンラインコーチングでは早期から対策を実施し、志望大学合格を目指します。
総合型選抜・学校推薦型選抜には、志望校で学びたい理由を明確にし、思いを出願先に伝える表現力が重要です。コーチングでは基礎学力の向上を目指すほか、生徒の活動内容のまとめや、表現力を伸ばすために語彙力テストや国語の記述論述対策を行います。受験を控えた3年次では、志望理由書や小論文の書き方をインプットし、コーチが活動のフィードバックや出願書類の添削を行います。
N中等部やN/S高には、総合型選抜や学校推薦型選抜の活動実績につながる職業体験・ネットの高校マイプロジェクトなどの課外授業や投資・起業・政治を学べるさまざまな部活があります。
※課外授業および部活の参加は任意です。
総合型選抜に合格したN/S高の卒業生を招いて対策イベントを行います。提出した実際の書類を見せながら書類作成のポイントを説明したり、実際の受験の様子を話してくれたり。普段なかなか聞くことのできない内容を直接聞けます。
※画像は開催当時のものです
志望校の受験対策や過去問分析を 受験専門コーチが担当。偏差値 55 以上の大学合格を目指します。
● 学習の計画立案・進捗管理
● 学習進捗の個人・グループ面談をカスタマイズ
● オンラインでも仲間ができる試験対策イベント
● コミュニケーションツールSlackで不安な点を質問できる
学習の基礎固めをしっかりコーチング。学びの習慣を身に付け大学合格を目指します。
● 学習の計画立案・進捗管理
● 学力に合わせ課外授業「大学受験対策」講座で学習
● コミュニケーションツールSlackでコーチたちとやり取り
● 毎月の小テストや模試受験で学力チェック
高校で学ぶ英語学習取得を目的とし、英語技能検定準2級以上の取得を目指します。
● 毎週クループレッスン&テストを実施
● 課題へのフィードバック
● オンライン面談を1対1で実施
海外の大学を目指したい生徒に向けたコーチングも実施
高校卒業後の進路として、海外大学を希望している生徒のためのコーチング。世界ランキング上位の大学を目指す生徒のための「海外難関クラス」と海外大学の進学に必要な英語力を身に付ける「海外総合クラス」のふたつのクラス体制で、個々の進路に合わせたコーチングを行います。
Crimson Educationと連携し、進路決定、IELTS/TOEFLのスコアアップ、SAT/ACTの対策を行い世界ランキング上位の大学合格を目指します。
● 松田悠介コーチによる個人面談
● Crimson 所属コーチによる個人面談(月2回)
● 現役トップスクールの生徒と個人面談(隔月)
コーチングを通して、海外大学への進学に必要な英語力やアカデミックスキルを身に付けます。
● アシスタントコーチによる個人面談(月2回)
● ネイティブコーチによるグループレッスン(月2回)
● 留学カウンセラーによる個別相談(随時)
N/S高が実施するスタンフォード大学やオックスフォード大学で開催される国際教育プログラムや、 英語研修プログラムにおいて優先選考者としてエントリーできます。
オンラインで英語や日本語でのディスカッション・ 英語研修プログラム・リーダーシップ研修・英語強化合宿などのイベントに参加できます。
「国内総合クラス」が実施するホームルームに参加し、受験に対する基本的知識や学習習慣の身に付け方などを学びます。