N高S高と共通したあたらしい教育

学校法人角川ドワンゴ学園 N中等部

入学相談窓口

0120-0252-15(ガイダンス2番)

平日10:00〜18:30

  • 説明会・相談会
  • 資料請求
  • WEB出願

N高S高と共通したあたらしい教育

N中等部ブログ

一覧へ戻る

通学コース全体

【大宮】クリスマスイベントを開催しました!

【大宮】クリスマスイベントを開催しました!

 

 

昨年の話になりますが、N中等部大宮キャンパスでは、11月のハロウィンイベントに続いて、12月にクリスマスイベントを開催しました。この日は、教職員、ティーチング・アシスタント(以下、TA)がサンタクロースに変身!

 

 

 

授業中はもちろん、授業の準備の時間も含め、全員がサンタの帽子を被って過ごしました。キャンパスはクリスマスモード一色です。

 

授業の内容も、クリスマスバージョンで行いました。

 

「N-English」の時間には、クリスマスソングを聴いて歌詞を空欄に埋めるディクテーション(英語の書き取り)をしたり、海外のクリスマスの定番スイーツを現地の言葉で取り上げたり。

 

日本ではクリスマスといえばデコレーションされたホールケーキが主流ですが、それぞれの国によって用意するスイーツはさまざま。授業では、オーストリアのザッハトルテ、イタリアのティラミス、フランスのブッシュ・ド・ノエル、ドイツのシュトーレンを紹介しました。

 

授業のあと大宮キャンパスオリジナル企画として、生徒主催のクリスマス会を開きました! 

 

まずは、生徒が作ったクリスマスクイズから。「サンタクロースになるためにはどうしたら良いか?」などの問題で白熱しました!

 

続いては「理想のサンタを描いてみよう!」というテーマで、ワークショップを行いました。

 

生徒一人ひとりが自由にイメージを広げて描いていきました。ギターを持ったカッコいいブラックサンタや、ネコをモチーフにした愛らしいサンタも。

 

 

 

色とりどりの個性的なサンタクロースが誕生。後からゆっくり鑑賞できるように、作品はコミュニケーションツール「Slack」で共有しました。

最後はオリジナルのショートドラマをお届け。生徒が作ったストーリーをTAの先生たちが演じます。テーマはクリスマスデートということで、TAの先生たちが少し照れる一幕がありつつも、最後まで熱演。

生徒たちから拍手が送られました。

 

生徒たちは終始笑顔で、イベントを心から楽しんでいることが表情から伝わってきました。

この日までスライド作成や飾り付けなどの下準備に励んできた運営の生徒たちもうれしそうな様子。

 

クリスマスならではの特別感を楽しむ一方で、クリスマスへの理解を深める良い機会になったと思います。

一覧へ戻る

その他の記事

学びと成長を胸に 感動に包まれた『令和六年度 卒業生を送る会』

通学コース全体

学びと成長を胸に
感動に包まれた『令和六年度 卒業生を送る会』

【通学コース】生徒たちのアイデアがカタチに 「キャンパスフェスティバル」大盛況の舞台裏

通学コース全体

【通学コース】生徒たちのアイデアがカタチに
「キャンパスフェスティバル」大盛...

【通学コース】全国各地の施設で日々の学びを実践 〜フィールドワークで学びを深める〜

通学コース全体

【通学コース】全国各地の施設で日々の学びを実践
〜フィールドワークで学びを深...