N中等部ブログ
【横浜】N中等部 令和3年度 卒業式とキャンパスでの修了証授与式を挙行しました

2022年3月17日(木)、「N中等部 令和3年度 卒業式」をKANDA SQUARE HALL(東京都千代田区)にて挙行しました。
N中等部第一期生と、本年度途中入学の生徒を含め、ネットコース生、通学コース生合わせて354名が卒業しました。
感染予防対策のため、会場には会場で出席することを希望した生徒と保護者の方のみが参列しましたが、全国の生徒、保護者の皆さまも参加できるようにと、ニコニコ生放送で限定配信。1、2年生が卒業生にコメントで新たな門出を祝福したり、Zoomで参列した職員がボードに「卒業おめでとう!」と書いたメッセージを写したりと、さまざまな方法で式を盛り上げました。
式典では代表生徒への修了証授与の他、令和3年度卒業生の中から在学中に目覚ましい活動や成果を収めた生徒10名の表彰が行われ、表彰楯が授与されました。
表彰生が家族、友人、職員などに向け感謝の気持ちを伝えます。
今後の抱負を語ったり、これまでの思い出を振り返ったり。入学時は大勢の場で自分の意見を述べることが得意ではなかった生徒も堂々と自分の想いを話しました。
卒業生表彰の後は卒業生代表による「決意表明」が行われ、N高等学校、S高等学校に進学予定の生徒が登壇。
さらに、在校生代表送辞、卒業生代表答辞へと続き、参加した生徒たちは気持ちを新たにした様子でした。
また、2日後の3月19日(土)には各キャンパスで「修了証授与式」を行いました。
キャンパスでの修了証授与式では、メンターが生徒一人ひとりにメッセージを送りました。卒業式同様、オンラインでの参加も可能です。
横浜キャンパスの修了証与式は、笑い声が聞こえたり、大きな拍手を送られたりとアットホームな雰囲気。オンラインで参加した生徒には、ビデオ会議システム「Zoom」越しに修了証を贈りました。
「卒業生代表のことば」では、各イベントの思い出や授業の成果を振り返りました。楽しかったこと、うれしかったことだけではなく、課題点や改善方法についても。
将来について考える生徒たちの成長を感じ、思わず目頭を押さえていたメンターもいました。
式が終わった後には、メンター・TAと写真を交えて写真を撮ったり、生徒同士で話し込んだり。たくさんの思い出が詰まったキャンパスで別れを惜しみつつも、晴れやかな表情で会話をしている様子が印象的でした。
昨年度の卒業生が新しい環境でN中等部で学んだことを活かし、自分らしさを発揮してくれることを職員一同願っています。