N高S高と共通したあたらしい教育

学校法人角川ドワンゴ学園 N中等部

入学相談窓口

0120-0252-15(ガイダンス2番)

平日10:00〜18:30

  • 説明会・相談会
  • 資料請求
  • WEB出願

N高S高と共通したあたらしい教育

ニュース・トピックス

スマホゲーム「ピクミン ブルーム」開発者や
ヘアメイクアップアーティストのKOBA氏による授業など
【N/S高・N中等部 7月特別授業のご案内】

 

学校法人 角川ドワンゴ学園 N高等学校(以下、N高)、S高等学校(同S高)、N中等部では、大学受験講座からクリエイティブ講座まで、興味のある分野を好きなだけ学べるさまざまな課外授業を提供しています。ここでは、7月に実施する主な特別授業をご紹介します。

 

<7月の主な特別授業>

7月4日(月) ゲーム開発エンジニア授業「Pikmin Bloomを手掛けるエンジニアさんに話を聞いてみよう」

スマートフォン向けの位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」(ピクミン ブルーム)を手がける、株式会社ナイアンティック Senior Software Engineerの川平航介氏を講師に迎え、ゲーム開発についてのお話をうかがいます。生徒から事前に寄せられた質問をもとに、会社や仕事について、エンジニアになるために必要なことなどをお話しいただきます。なお、本授業は学習アプリ「N予備校」の映像授業として、学園の生徒限定で公開します。

 

7月6日(水)〜9月28日(水)N/S高通学コース・N中等部βクラス「夏の自由な展示研究プロジェクト Expedition “OCEAN”」

課題解決型プロジェクト学習「プロジェクトN」では7月より、新たなプロジェクトを実施します。N/S高通学コース週3・週5コースおよびN中等部のβクラスのプロジェクトNでは、生徒がサイエンスコミュニケーターとなり、海の持続的利用について伝え、見た人に学びと気づきを提供することを目指したパネル展示企画を制作します。サイエンスコミュニケーターとは、科学のおもしろさや科学技術をめぐる課題を人々へ伝え、ともに考える活動をしている人を指します。生徒は水族館や科学館などを訪れる人をターゲットに、専門的知識を持っていない人が学びや気付きを得られるような特設パネルを考え、制作します。国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)、日本科学未来館、および竹島水族館を運営する一般社団法人竹島社中の方から講演をいただくほか、9月28日(水)に実施する全国発表会では、JAMSTECや全国の水族館・科学館の関係者の方々から講評をいただきます。なお、全国発表会で選ばれた優秀作品は、実際に水族館・科学館で展示される予定です。

 

7月13日(水)〜9月20日(火) N/S高オンライン通学コース・N中等部通学コース「タンサク!プロジェクト図鑑100」

N/S高オンライン通学コース、およびN中等部通学コースの生徒を対象に、生徒一人一人がやってみたい企画を考えてプロジェクトを計画し、実行するPBL(プロジェクト学習)を実施します。生徒が自らやりたいことを認識、計画、実行できるスキルを身につけることで、今後の学びにつなげるのが狙いです。最終成果物として、それぞれが活動のきっかけや活動の写真や作品、気づきをレポートとしてまとめ、コース全体では一人一人のプロジェクトが集約されたプロジェクト図鑑を作ります。生徒が考えたプロジェクトは、保護者が参加するイベントの場で代表者がプレゼンテーションを行うほか、オンラインでも配信予定です。

 

7月15日(金)〜8月22日(月) 「LIONと挑戦!新商品企画プロジェクト」

ライオン株式会社と連携し、オーラル(口腔)ケアをテーマに商品やサービスを考えるワークショップを実施します。参加生徒はライオンの研究員の方々から直接レクチャーを受けながら、中高生をターゲットにした新しいオーラルケアの商品やサービスを考えます。8月19日に実施される最終発表会ではライオンの研究員の方々から講評を頂きます。なお、ライオンの研究員の方の審査等を経て「ライオン最優秀賞」が選出される予定です。

 

7月30日(土)19:00~20:30 スキンケア&ベースメイク授業「日差しから肌をまもるスキンケア ベースメイク」

ヘアメイクアップアーティストのKOBA氏を講師に招いたメイクの授業です。基本的なスキンケアの方法から、ニキビ対策や肌を白くする方法、日焼け止めの選び方、ベースメイクの作り方など10代が気になっていることをモデルに施術しながらレクチャーします。授業では、生徒から寄せられた悩みへのアドバイスや質問への回答もいただきます。本授業は学園の生徒限定で配信します。

 

7月31日(日)15:00~16:30 研究部特別企画「村山斉先生に聞く:研究が生まれるとき」

研究部では学術研究を志す中高生への教育活動の一環として、著名な研究者の方を招いてお話しいただく企画を定期的に実施しています。今回は、世界的な物理学者である村山斉氏に、「物理学において1つの研究ができるまでのプロセス」について講演いただきます。聞き手は新進気鋭の物理学者、作道直幸氏が務めます。

【講師】村山斉(米カリフォルニア大学バークレー校 物理教室 MacAdams冠教授、東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 教授・浜松プロフェッサー、東京大学 特別教授)

【聞き手】作道直幸(東京大学大学院工学系研究科 特任講師)

【番組URL】ニコニコ生放送:https://live.nicovideo.jp/watch/lv337533220

 YouTube:https://youtu.be/GRUW_BlWty8

一覧へ戻る