N高S高と共通したあたらしい教育

学校法人角川ドワンゴ学園 N中等部

入学相談窓口

0120-0252-15(ガイダンス2番)

平日10:00〜18:30

  • 説明会・相談会
  • 資料請求
  • WEB出願

N高S高と共通したあたらしい教育

ニュース・トピックス

山田進太郎D&I財団の山田代表理事、
琉球大初の女性工学部教授・玉城氏を迎え、
角川ドワンゴ学園STEAM系女子プログラム特別講義 開催

山田進太郎D&I財団の山田代表理事、  琉球大初の女性工学部教授・玉城氏を迎え、 角川ドワンゴ学園STEAM系女子プログラム特別講義 開催


学校法人 角川ドワンゴ学園 N高等学校(以下、N高)、S高等学校(同S高)、N中等部は、理系分野の専門家や理系女子のロールモデルとなる女性研究者等を講師に招いた授業「角川ドワンゴ学園STEAM系(※1)女子プログラム」を2023年10月より実施します。2023年9月22日(金)には同プログラムの開始を記念し、山田進太郎D&I財団理事・株式会社メルカリ代表取締役CEOの山田進太郎氏と琉球大学工学部教授・玉城絵美氏を迎えた特別講義を開催します。
 
世界中でSTEAM教育の推進が重視される中、日本においては、理系分野を専攻する学生のうち女子学生の割合が17%と、OECD諸国(平均32%)の中で最も低い水準(※2)となっており、日本の女子学生にとって理系分野への進路選択はハードルが高い現状があります。一方で、ビジネスシーンでは、ユーザーの女性比率が高いデジタルサービス分野など、女性エンジニアの視点が生かされるフィールドもあり、STEAM系の横断的なスキルを学ぶことは、女性のキャリアを広げる可能性にもつながることが期待されています。実際に日本の各大学では、理工系学部の募集人員に女子枠を設けたり、文系学部の入学試験で数学を必須化したりと、近年教育・研究の場で理数系科目を強化する動きが見られます。国の教育未来創造会議でも、「理工系や農学系の分野をはじめとした女性の活躍推進」が、近年取り組む具体的方策として提言(※3)されています。

このような背景から、当学園ではこの度、女子生徒を対象として、理系分野への興味関心を高めデジタル人材の基礎的なリテラシーを学ぶことで、進路やキャリア選択の可能性を広げられるよう、「角川ドワンゴ学園STEAM系女子プログラム」を開始することになりました。
 
今回の特別講義のゲストには、2021年に「山田進太郎D&I財団」を設立し、女子学生のジェンダーギャップ解消と理系分野進出を促すことを目的に「STEM(理系)女子奨学助成金」の提供を行っている、同財団代表理事・株式会社メルカリ代表取締役CEOの山田進太郎氏と、日本において理系女子のロールモデルが少ない中、東京大学、早稲田大学等でロボットやヒューマンインターフェースの研究を行い、工学分野の第一線で活躍している琉球大学工学部教授・玉城絵美氏を迎えます。司会は当学園理事の夏野剛が務め、ゲストの理系女子当事者・支援者それぞれの目線から、ジェンダーギャップの課題やSTEAM分野を横断的に学ぶ意義、女子生徒にとって進路やキャリアの選択肢が増え、活躍できるフィールドが広がる可能性などについてトークディスカッションします。参加生徒とのQ&Aセッションも行う予定です。

<ゲスト・山田進太郎氏から生徒へのメッセージ>
私は誰もがその人の持つ能力を発揮し活躍できる社会の実現に寄与するために、D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)を推進する目的で「山田進太郎D&I財団」を設立しました。その中でも、まずはSTEMのジェンダーギャップに注目しています。女性がSTEMを諦める理由は様々なのですが、一つずつ解決の方向へ協力できたらと思っています。
当日はジェンダーギャップの課題や、すべての人が好きなことを目指せる社会の実現に向けて取り組んでいることについて、生徒の皆さんとお話できることを楽しみにしています。
 
また、講義の模様は以下プラットフォームにて、生配信を行います。
・ニコニコ生放送    : https://live.nicovideo.jp/watch/lv342687656
・YouTube       : https://youtube.com/live/D119O7wdHQ4?feature=share
 
本プログラムは全7回の実施予定で、理系分野の興味・関心・理解を高め、生徒の多様なキャリア選択につなげる授業を実施し、講義の生配信等を通じてN/S高やN中等部の生徒だけでなく、全国の中高生に対して、理系人材・デジタル人材の育成につながる情報を発信していく予定です。
 
※1 STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(人文社会・芸術・デザイン)、Mathematics(数学)の頭文字を取った言葉
※2 OECD (2021), Education at a Glance 2021 : OECD Indicatorsより
※3 教育未来創造会議「我が国の未来をけん引する大学等と社会の在り方について(第一次提言)」より


<「角川ドワンゴ学園STEAM系女子プログラム特別講義」 概要>
【日時】2023年9月22日(金)14時30分〜15時30分(予定)
【対象】N/S高およびN中等部の女子生徒 ※生配信はどなたでも視聴可能

【ゲストプロフィール】
◆山田進太郎氏(公益財団法人山田進太郎D&I財団 代表理事、株式会社メルカリ 代表取締役CEO)


1977年愛知県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。大学在学中、楽天でインターンとして「楽天オークション」の立ち上げに携わる。卒業後にウノウを設立し、ウェブサイトの企画・開発・運営やソーシャルゲームなどを展開する。2010年ウノウを米ジンガに売却、12年にジンガジャパンを退社し、13年メルカリを創業。フリマアプリ「メルカリ」を展開し、18年に東証マザーズに上場(22年東証プライム市場に昇格)。21年山田進太郎D&I財団を設立。

◆玉城絵美氏(琉球大学工学部 教授、H2L, Inc. CEO、内閣府 STEM Girls Ambassador)


人間とコンピュータの間の情報交換を促進することによって、豊かな身体経験を共有するBodySharingとHCI研究とその普及を目指す研究者兼起業家。2011年に手の動作を制御する装置PossessedHandを発表しTime誌が選ぶ50の発明に選出、2012年にH2L,Inc.を創業し、UnlimitedHand, FirstVRなどの製品を発表しサービスへと展開。 2020年国際会議AugmentedHumanにて、近年で最も推奨される研究論文として表彰。
 
【司会】
夏野剛(学校法人角川ドワンゴ学園 理事、近畿大学 情報学研究所長 特別招聘教授、株式会社KADOKAWA 取締役 代表執行役社長 Chief Executive Officer(CEO)、株式会社ドワンゴ 代表取締役社長 CEO)


早稲田大学政治経済学部卒、東京ガス入社。ペンシルバニア大学経営大学院(ウォートンスクール)卒。ベンチャー企業副社長を経て、NTTドコモへ。「iモード」「おサイフケータイ」などの多くのサービスを立ち上げ、ドコモ執行役員を務めた。
現在は近畿大学の特別招聘教授、情報学研究所長のほか、株式会社KADOKAWA代表執行役社長、株式会社ドワンゴ代表取締役社長、そして、トランスコスモス、グリー、USEN-NEXT HOLDINGS、日本オラクルの社外取締役を兼任。このほか経済産業省の未踏IT人材発掘・育成事業の統括プロジェクトマネージャー、内閣府クールジャパン官民連携プラットフォーム共同会長なども務める。

【内容】
・ゲスト山田氏、玉城氏と当学園理事夏野によるトークディスカッション
・登壇者と参加生徒によるQ&Aセッション
・角川ドワンゴ学園STEAM系女子プログラムの概要説明、参加生徒募集案内


<「角川ドワンゴ学園STEAM系女子プログラム」 実施予定>
【実施期間】2023年10月~2024年2月 全7回(予定)
【対象】N/S高、N中等部の女子生徒(約20名)
【授業内容】
各回、理系分野の専門家や理系女子のロールモデルとなる女性研究者等を講師に招き、数理・データサイエンス・AIに関する基礎的なリテラシーを学び、理系分野の興味・関心・理解につながる授業を実施する予定です。
 
◆過去当学園でのSTEAM系プログラムの実施例
https://nnn.ed.jp/news/blog/archives/11629/

一覧へ戻る