ニュース・トピックス
N中等部生が『未踏ジュニア』英単語学習アプリ「 AI study 」を発表
「スーパークリエータ」にも認定

独創的なアイデア・卓越した技術を持つ17 歳以下の小中高生や高専生などを支援するプログラム「未踏ジュニア」にて、N中等部3年の間渕 拓(まぶち たく)さんがリーダーを務めるグループが、2024年度の採択プロジェクトに選ばれ、2024年11月4日(月)、東京大学で開催された成果発表会でプレゼンテーションを行いました。
間渕さんのグループは、N中等部の卒業生で現在はN/S高所属の石橋 慎理(いしばし しんり)さん・林 健人(はやし けんと)さん・黒田 克徳(くろだ かつのり)さんの計4名で活動しており、本プロジェクトでは、LLM(大規模言語モデル)による穴埋め問題を活用した英単語学習アプリ「 AI study 」を開発しました。
未踏ジュニアは個人での応募が多い中、チームとしての採択は2年ぶりとなりました。
特に顕著な成果を残したクリエータは「未踏ジュニアスーパークリエータ」に認定されます。今回の成果発表会では、間渕さん、石橋さん、黒田さんがスーパークリエータに選ばれました。
■採択を受けた生徒・プロジェクト
間渕 拓さん、石橋 慎理さん、林 健人さん、黒田 克徳さん
『 AI study - LLMによる穴埋め問題を活用した英単語学習アプリ 』
プロジェクト概要:AI studyは、LLMによって生成される穴埋め問題と1問1問に対する丁寧な解説で、英単語を定着させることができる学習サービスです。AI studyでは、LLMを用いて、多様な穴埋め問題と解説を作ることで、英単語学習をサポートします。
■未踏ジュニア 2024年度採択『AI study』プロジェクト紹介:https://jr.mitou.org/projects/2024/ai_study
■未踏ジュニア 成果発表会の配信映像『AI study』プレゼンテーション:https://www.youtube.com/watch?v=js6wskzI9fQ
■『AI study』公式サイト:https://ai-study.app/
<間渕 拓さんのコメント>
角川ドワンゴ学園で結成したチームで英単語学習アプリ「 AI study 」を開発しました。
N中等部のプログラミングの時間は自由にものづくりができるため、プロジェクトに十分な時間を費やすことができました。
プロジェクトを推進する上での環境を提供してくださったN中等部の皆さん、チームメンバーへの感謝を忘れず、この経験と学びを活かし、これからも新たな挑戦を続けていきたいと思います!
また、2024年度の未踏ジュニアでは、ほかにもN/S高生が採択を受けています。
https://nnn.ed.jp/news/blog/archives/rjx2i1tc0/