N高S高と共通したあたらしい教育

入学相談窓口

平日10:00〜18:30

N高S高と共通したあたらしい教育

イベントEvent

リアルでもネットでも
年間を通して多くの体験ができる

一年を通じて、たくさんのイベントが開催されています。ネットで知り合った仲間たちと楽しむリアルイベントはN中等部でのかけがえのない思い出になります。

イベントの参加は任意です。内容は年度ごとに異なります。

N高グループと合同で行われるイベントもあります。

SPRING

ネットでつながる

入学式

入学式は、ビデオ会議システム「Zoom」でネットコースと通学コースをつなぎ、合同で行います。スクールプレジデントやメンターが入学生を迎えます。

吉原 笑里さん
吉原 笑里さん
新入生代表としてインタビューを受けました。緊張しましたが、メンターさんが楽しい雰囲気を作ってくれたので安心しました。新しい形式の入学式にとても刺激を受けました。

先輩たちと一緒に楽しむ大規模な文化祭

N高 S高 N中等部
文化祭

ニコニコ超会議で行われる、N高グループとの合同文化祭です。超会議のイベント見学をしたり、実況チャンネルでN高グループ生との交流をしたり。さまざまな楽しみがあります。

2020年、2021年度はネットで開催されました。

藤原 大基さん
藤原 大基さん
文化祭は体験したことのない大規模なイベントで、とても刺激的でした。受付業務や接客を体験したことで、その後授業で発表する時に話し方を工夫するようになりました。

春のイベント一覧

  • 入学式
  • 4月生入学オリエンテーション
  • 文化祭
  • フィールドワーク [通学コース]

SUMMER

コミュニケーションを楽しむ

リアルイベント
(ネットコース)

通学コースのキャンパスで、ゲームやレクリエーションを通して仲間との交流を深めます。

夏のイベント一覧

  • 7月生入学オリエンテーション
  • 保護者会
  • 三者面談
  • 避難訓練[通学コース]
  • リアルイベント

AUTUMN

プレゼンテーションで
“想いを伝える”

NED(N Expression Discovery)

オリジナルのアイデアを見つけ、広げるために“表現する”『場』をコンセプトとしたプレゼンテーションイベント。

仲間と一緒に楽しむ

キャンパスフェスティバル(通学コース)&ネットコースフェスティバル(ネットコース)

有志の生徒が実行委員となり、企画から当日の運営まで行うお祭りです。通学コースは各キャンパスで、ネットコースはオンライン上で行います。

リアルの場でコミュニケーションを楽しむ

フィールドワーク

キャンパスやクラスを飛び出し、テーマパークなど実際の施設に足を運ぶことで社会性を身に付けたり、新たな気づきを得たりすることを目的としています。

中内 智基さん
中内 智基さん
春に、天王寺動物園に行きました。実行委員として、当日使用するビンゴカードの設問を考案。学年の違う仲間と企画を考えたり、意見交換したりして、とても良い経験になりました。

秋のイベント一覧

  • 10月生入学オリエンテーション
  • キャンパスフェスティバル[通学コース]
  • ネットコースフェスティバル [ネットコース]
  • NED
  • フィールドワーク

WINTER

思い出を胸に次のステージへ

卒業式

リアル会場で開催し、その様子をニコニコ生放送で中継します。また、ネットコース、通学コースそれぞれで卒業生を送る会を行います。

冬のイベント一覧

  • 1月生入学オリエンテーション
  • 保護者会
  • 三者面談
  • クリスマスイベント
  • リアルイベント [ネットコース]
  • 卒業式

その他

遠足もネットで開催
みんなと一緒に冒険しよう

マイクラ遠足

遠足はものづくりゲーム「Minecraft(マインクラフト)」の世界で。「E-land」という世界の名所をMinecraftで再現したデータを活用し、世界中の有名な建築物を見学します。

Minecraftを用いたイベントは、N中等部のスクール内イベントであり、Minecraft公式のものではなくMojangとは関係ありません。

日頃の成果を発表

LT大会

年に数回LT大会を開催し、自分の思いや考えを発表するプレゼン力を磨きます。

“LT”は、Lightning Talk(ライトニング トーク)」の略で、5分程度のプレゼンテーションを指します。

バーチャル空間で仲間と楽しむ

VR交流会

N高グループ生と一緒にVR空間で開催されるイベントに参加します。

イベントなどで使用する「Meta Quest2」を含むMetaのVR機器は、Meta社のガイドラインにより13歳未満の利用が禁止されています。バーチャル交流会の参加は、13歳以上の生徒に限ります。

イベントで使用するVR機器は自身で手配していただきます。

いつもとは違う特別な環境で学ぶ

職業体験・ワークショップ

自然や街中、インターネットなどを舞台に、さまざまな挑戦をするプログラムです。

Read More

Page Top