N高S高と共通したあたらしい教育

学校法人角川ドワンゴ学園 N中等部

入学相談窓口

0120-0252-15(ガイダンス2番)

平日10:00〜18:30

  • 説明会・相談会
  • 資料請求
  • WEB出願

N高S高と共通したあたらしい教育

N中等部ブログ

一覧へ戻る

通学コース全体

【講義紹介】プログラミング講義 〜作品制作を通してスキルを身につける〜

【講義紹介】プログラミング講義 〜作品制作を通してスキルを身につける〜

 

以前ブログでも少しご紹介しましたが、N中等部のプログラミングの講義では、プログラミング言語を勉強する以外に生徒一人ひとりが自由に好きなことに取り組んでいます。

 

 私物のペンタブレットを持参してデジタルイラストを制作する生徒、自分の好きなものやN中キャンパスについて紹介する動画を制作する生徒、「N予備校(N高オリジナルシステム)」の映像講義で学びながら、オリジナルの楽曲を制作する生徒、さまざまです。

 

このように、コンピュータを利用した「ものづくり」を通して、自分たちの興味のある分野のスキルを高めることを大切にしています。

試行錯誤しながら、形として残る作品を制作することで自信をつけ、将来社会に出たときに役立つ ”武器” を持てるような環境を整えています。

 

 

 

キャンパスに用意している教材の中には、市販の技術書を生徒たちがわかりやすいようにTA(ティーチング・アシスタント)が易しくアレンジしているものもあります。

技術書ではまとめて説明されている工程を、実際に作業している画面のスクリーンショットを入れて一つひとつ解説したオリジナルの教材は、生徒たちから好評を得ています。

 

プログラミングを難しいものと捉えずに、楽しんで取り組んでもらえたらと思います。

一覧へ戻る

その他の記事

学びと成長を胸に 感動に包まれた『令和六年度 卒業生を送る会』

通学コース全体

学びと成長を胸に
感動に包まれた『令和六年度 卒業生を送る会』

【通学コース】生徒たちのアイデアがカタチに 「キャンパスフェスティバル」大盛況の舞台裏

通学コース全体

【通学コース】生徒たちのアイデアがカタチに
「キャンパスフェスティバル」大盛...

【通学コース】全国各地の施設で日々の学びを実践 〜フィールドワークで学びを深める〜

通学コース全体

【通学コース】全国各地の施設で日々の学びを実践
〜フィールドワークで学びを深...