N高S高と共通したあたらしい教育

学校法人角川ドワンゴ学園 N中等部

入学相談窓口

0120-0252-15(ガイダンス2番)

平日10:00〜18:30

  • 説明会・相談会
  • 資料請求
  • WEB出願

N高S高と共通したあたらしい教育

N中等部ブログ

一覧へ戻る

通学コース全体

【秋葉原】【講義紹介】N English
Three different styles of learning English(3つの異なるタイプの英語学習)

【秋葉原】【講義紹介】N English Three different styles of learning English(3つの異なるタイプの英語学習)

 

N中等部の、英語の授業は、大きく3つのタイプにわけて授業をしています。

 

まず一つ目は文法の授業。

学年、学力レベルに関係なく学べる内容になっています。

また、授業で使うスライドに生徒が描いたイラストが登場したり、授業の最後にはクイズやゲームで楽しみながら、その日習ったことをおさらいをします。

 

二つ目はネイティブの先生が担当する英会話の授業。

いろいろなトピックに関して、質問を作ったり、答えを考えたりします。

インタビュー形式で先生とマンツーマンで会話をする時間もあります。実際に会話をすることで、発音や言葉の表現を感じ取ってもらいます。

 

そして、三つ目はN予備校(N高オリジナルシステム)を使用した動画の授業。

アルファベットを学ぶ初級レベルから、大学受験問題のレベルまで、自分に合った授業を選択して受講することができます。

動画を見てわからないことが出てきた時も、TA(ティーチング・アシスタント)の先生がサポートしてくれるので、安心です。

 

生徒たちが自由に手に取って学べるように、キャンパスには問題集や英語で書かれた書籍も用意しています。

日常的に英語に触れて、コミュニケーションツールのひとつとして楽しんでもらいたいですね。

一覧へ戻る

その他の記事

学びと成長を胸に 感動に包まれた『令和六年度 卒業生を送る会』

通学コース全体

学びと成長を胸に
感動に包まれた『令和六年度 卒業生を送る会』

【通学コース】生徒たちのアイデアがカタチに 「キャンパスフェスティバル」大盛況の舞台裏

通学コース全体

【通学コース】生徒たちのアイデアがカタチに
「キャンパスフェスティバル」大盛...

【通学コース】全国各地の施設で日々の学びを実践 〜フィールドワークで学びを深める〜

通学コース全体

【通学コース】全国各地の施設で日々の学びを実践
〜フィールドワークで学びを深...