N高S高と共通したあたらしい教育

入学相談窓口

平日10:00〜18:30

N高S高と共通したあたらしい教育

Problem / Project Based Learning

社会の課題と向き合い
自分のやりたいことを深める

PBL

与えられた問題だけではなく、自分で見いだした課題の解決に挑戦することで、
「自分のやりたいことを見付ける」「表現力を磨く」「チームで取り組む」など、
総合力を持って、より社会で貢献できる人材になるためのトレーニングを中学生のうちから始めます。

なぜPBLが
重要なのか

社会で求められる力の変化

  • 成長する時代

    〜1970年代まで

    【知識】

    均質かつ従順な
    労働力が
    求められた

  • 成熟した時代

    ~2010年代まで

    【思考力】

    「なぜそうなるのか」
    という問題意識や
    分析力が求められた

  • 予想困難な時代

    現在

    【協働力】

    正解のない問題に
    対して、協働して解を
    作る力が求められる

仲間と協働するスキルを身に付け、
課題解決・価値創造に挑戦する

N中等部のPBLの授業内では、 他者と協働するスキルを身に付ける「21世紀型スキル学習(基礎)」、課題解決スキルを身に付ける「21世紀型スキル学習(応用)」、課題解決を具体的な制作物にアウトプットする「プロジェクトN」を実施します。 これらの探究学習を繰り返し学ぶことで、 自分自身の感性と社会課題をつなげる練習を行い、 新しい価値を生み出せる人材を目指します。

PBLで実施される授業

21世紀型スキル学習(基礎)

ワークショップ型の授業を通し、情動スキル、思考スキル、コミュニケーションスキルを実践しながら身に付けます。自分なりのイノベーションを起こしながら、社会で活躍する人材へのスタートを切ります。

21世紀型スキル学習について

21世紀型スキル学習(応用)

21世紀型スキル学習(基礎)で身に付けた力を社会で活用するために、自分自身の感性と社会課題をつなげる練習を行います。チームで課題解決に取り組み、解決策を提案する主体的な学びの場です。

21世紀型スキル学習について

プロジェクトN

プロジェクトNは、N高グループで実践されてきたPBLのひとつで、社会に出て活躍するための知識やスキルを身に付ける課題解決型学習プログラムです。課題に対して具体的な解決策を企画し、制作物をアウトプットして、 デジタル時代の社会で活躍できる人材を目指します。

プロジェクトNについて

第一線で活躍するゲストから直接学ぶ

さまざまな業界で活躍している方をゲストに迎え、取り組んでいる問題や、現場で必要なスキルを学びます。ゲストからのアドバイスを得たり、 企画への評価を得たりする機会もあります。

協働して成果物や課題解決策を作り、発表する

授業では、デジタル表現でアウトプットを制作する機会が多く、パソコンでプレゼンテーションを行います。デジタルスキルを高めて活用し、 実社会で必要とされるスキルを身に付けます。

学びを支えるスタッフ

佐藤 航

佐藤 航
業務推進部 学習戦略課課長兼進路指導戦略課

PBLを中心に、どの授業をどのタイミングで実施するかという編成を担当しています。N中等部のPBLは「知る活動」と「ワーク」で構成されたワークショップ形式。ICTツールを使ったり、手を動かして制作したり、さまざまな形での授業を意識しています。そして皆さんがチャレンジしたくなるような課題設定や、お互いに刺激を得られる環境づくりを心がけています。N中等部で得られるたくさんの知識や経験を、ぜひ楽しみにしていてください。

Page Top